環水平アークをミツバチ偏光板36分割で見てみた

5月26日の、環水平アーク
http://tsukuba-ibk.com/omosiro/2012/05/526.html
をミツバチ偏光板36分割
http://tsukuba-ibk.com/omosiro/2012/05/36.html
で見てみました。

縦(頂点)と横方向では、虹色の濃さが違うのがわかりますか?

実は、ミツバチ偏光板をこういう風に使えばいいんだなと気づいたのは、
虹が薄くなってからだったので、上記の動画は、イマイチなのです。

ってことで、写真を撮っています。

薄い方向と

P1100532.JPG

ふつうの方向

P1100531.JPG

偏光板は、90度傾けています。

今回の虹色は、空にある氷の結晶のスクリーンに反射して、こちらに見えているのだから、
偏光になっているのだと思います。それで、偏光板をその光を吸収する方向に
すると、見えにくくなるのだと思います。

あっちゃん先生によると、普通の虹は、偏光版で、消えるのだそうです。
どうしてかな?また、教えてもらったら、アップしますね。

===

【追加情報】

こちらに、虹を偏光板で消したものをアップしています。

http://tsukuba-ibk.com/omosiro/2012/06/post-181.html

===

今回、太陽がまぶしくて、また、環水平アークの底辺部分がどこか偏光板を通すと
見にくかったので、ミツバチ偏光板を上手に使うことができませんでした。

===========
【追記の訂正】上段で底辺部分がどこかわからなかったと書いていますが、最初に
書いているあっちゃん先生の解説では、環水平アークが湾曲して見えるのは、
錯覚だと書いてありますね。ってことは、底部はないのかもしれません。次回見
たときは、ちゃんとチェックするぞ~!
===========

次回見つけたときは、絶対うまくとって、みんなにお知らせするね。

って、今回の環水平アークは、とっても珍しかったようだから、ちょっといつになるか
不安だな~。(>_<)

“環水平アークをミツバチ偏光板36分割で見てみた” への2件の返信

コメントを残す

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう