錯覚ってどうしておこるの?・びゅんびゅんライト

2007/05/17
 

こんにちは、おもしろ!ふしぎ?実験隊です。

4月23日(月)・25日(水)に、つくば市東児童館で毎月の実験隊をやってきましたので、
報告させていただきます。
今年度より、ジュニア(中学生版)も開催するようになったので、
とってもにぎやかです。(‘-^*)/

★23日(月)小学生版:錯覚ってどうして起こるの?

ベンハムのコマと、宙に浮くさいころを中心に行いました。

221.jpg

ベンハムのコマは、まだいろいろ解明されてないことが多いのですが、
黒と白で書かれたコマをまわすと、色づいて見えるというものです。
人間の視覚は、おおよそ4つのセンサーで光を感じているのですが、色を感じるのは
3つのセンサーといわれています。LMS(長・中・短)錐体という3つの細胞です。
おおよそ赤緑青近辺の光を感じます。
そのセンサーは、情報を伝えるのに時間的な違いがあり、その違い
によって、脳の判断がうまくいかず、色づいて見えるという説があります。
赤と白で書いたコマも、いろんな色が見えてくるんですよ!逆まわしにすると、
色が出てくる場所も変わります。

222.jpg

今回行った工作は、宙に浮くさいころです。立体に見えますが、へこんだものです。
片目で見ると立体に見えるようになるのですが、なんとそのあと、頭を左右に動かすと、
さいころが宙に浮いてるように見えます。

錯覚子ども資料さいころ.pdf ← クリックすると、解説と、工作ができる資料がダウンロードできます

首振りドラゴンという有名なページにある物を参考にして作ってみました。

http://www.jclahr.com/science/Illusions/3d/paper_dragon.html

上記のhpに首振りドラゴンの実物ができる絵もありますので、
興味のある方は、どうぞ。必ず、ドラゴンのかおは、へっこんだ顔にしてくださいね。

錯覚では、こんなおもしろいもの紹介しました。

225.jpg
 

絵が小さいのでわかりにくいかな?
絵が動いてるように見えませんか?もちろん動いてはいません。
下記のhpにもっとおもしろいものがありますよ!

http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/index-j.html

★25日(水)ジュニア:びゅんびゅんライトを作ろう

これは、電磁誘導のお話です。電磁調理器は、どうして物を温めることができるんだろう?
なんて思ったことはありませんか?
今回は、この原理を使って、磁石と導線だけで、LEDを付けてみました。
このごろシャカシャカ振ってつく懐中電灯が売ってあるのですが、あれです。

219.jpg

 

220.jpg

作業は、むつかしかったのですが、
みんな(b^-゜)光らせることができました。

ジュニアは、限定15人の教室です。今回は、ほとんどが女の子!男の子がんばれ!

次回は、

★小学生版:5月21日2時20分くらいから
    偏光板で遊ぼう!  来るもの拒まず、だれでも参加できます!

★ジュニア:5月25日3時30分くらいから
    ひず・み・ませんか? 15人限定東児童館(851-4801)に事前予約です。

また報告させていただきます。♪(*’-^)-☆

コメントを残す

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう